こぼれネット

これを見ても、なお、江端家のドアホンを押す勇気があることは、見上げたものだと思います。

今朝、呼び鈴が鳴って、「宅配かな」と思って、2Fのドアホンから対応に出たところ、変な第一声を聞いて、一気に警戒に入りました。

When the doorbell rang this morning, I thought it might be a delivery, so I answered the doorbell on the second floor to respond and heard a strange first voice that put me on alert at once.

「こんにちは。私は○○といいます」

"Hello. My name is XX."

(無言が5秒続く)

(Silence lasts 5 seconds)

「最近、少しずつ暖かくなって・・・」

"It's gotten a little warmer lately, and..."

と言った瞬間、

The moment I said that.

江端:「失礼します」

I said, "I'm sorry," and hung up the doorbell.

といって、そのままドアホンを切りました。

-----

セールスの電話でも、このメソッドは使えます。

This method can also be used for sales calls.

「江端さまのお電話でよろしかったでしょうか」

"Are you Mr. Ebata? May I interrupt you?"

江端:「はい」

"Yes"

相手:「今、お時間よろしいでしょうか?」

"Would you have a time to talk?"

江端:「死ぬほど忙しい」

"No. I am busy to death"

この対応で、2回目の電話がくることはありません。

With this response, I will not receive a second call.

-----

『話の内容を一切聞かないで、一方的に会話を打ち切る』ということは、重要です。

It is important to 'terminate the conversation unilaterally without listening anything'

一方的に自分の時間に介入された人は、そのような介入を無条件に打ち切る権利があります。

A person who is unilaterally intervened on his or her own time has the right to terminate such intervention unconditionally.

-----

そういえば、私、家の周りに、こんなの貼っています。

Come to think of it, I have these things posted around my house.

https://wp2.kobore.net/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/post-1595/

これを見ても、なお、江端家のドアホンを押す勇気があることは、見上げたものだと思います。

To see this and still have the courage to press the doorbell of the Ebata family is something to look up to.

モバイルバージョンを終了