$ wsl --update をやったらDocker Desktopが動かなくなった件

https://wp2.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%83%a1%e3%83%a2/post-9573/

で対応できたのは良いのですが、今度はDocker Desktopが動かなくなりました。

いわゆる、"これ"です。

https://wp2.kobore.net/%e6%b1%9f%e7%ab%af%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%83%a1%e3%83%a2/post-2438/

以下のページを参考にさせて頂きながら、色々対策していました。

https://remix-yh.net/2139/#:~:text=%E3%81%8C%E3%80%81%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82-,%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

https://engineer-ninaritai.com/docker-desktop-not-work/

などを調べていましたが、

「Docker Desktop for Windows」が起動しなくなった?

を最後の手段として腹を括ったところで、動かなかったDocker Desktopでボタン押したアップデートが突然走り出しました。

で、DBのDockerを起動して、psqlでアクセスしたらちゃんとDBが動いていることが確認できました。

こーゆーことが多いので、Docker Desktopは嫌いなんですよ。
(こんなトラブルが「顧客デモの直前」に起きたら、と思うとゾっとします)

2023,江端さんの技術メモ

Posted by kobore