2020/07,江端さんの忘備録

同僚:「その人は結婚しているのか?」

Colleague: "Is the person married?"

と聞かれることがあります。

may ask me sometimes.

江端:「知らん。聞いたことないし、興味もない」

Ebata: "I don't know. I've never heard of it and I'm not interested."

と、私は答えています。

has answered.

これ、フリではなく、私は心底、他人に興味がなく、さらに言えば、その人の「結婚」なんぞに、全く興味が湧かないのです。

This is not pretending, and I'm really not interested in other people, and moreover, I'm not interested in that person's "marriage" at all.

そういう感性を、どっかに置き忘れてしまったかのようです。

It seems that I have left that kind of sensibility somewhere.

その人間の「家族」に至っては、本当にどーでもいい。

When it comes to the human "family," I really don't care.

飛行機の中で、子どもや孫の写真などを見せてくる外国人は、少なくなかったです。

There were many foreigners showing me photos of children and grandchildren on the plane.

こんな時、私は、「彼らの期待通りの反応をして上げられなくて、申し訳ない」という気持になります。

At times like this, I feel like "I'm sorry I didn't get the reaction you were expecting".

―― 被写体に未成年らしき人間が映っている写真

"A photo of a human subject that appears to be a minor"

以外の感想、一切なし、です。

I have no other impressions.

-----

最近、Webブラウザに「婚活サイト」の広告がよく出てきます。

Lately, I've been seeing a lot of ads for "marriage activity sites" in my web browser.

まあ、最近はターゲティング広告が殆どですので、ある広告を見れば、芋づる的に同じような広告が出てきます。

Well, these days most of the ads are targeted, so if I look at a certain ad, a similar ad will appear easily.

例えば、エロサイトの広告が頻繁に出てくる場合、その人がエロサイトの広告を見ていることの証拠となります。

For example, if I often see ads for erotic sites, it's evidence that I am watching ads for erotic sites.

-----

ということは、私が「婚活サイト」の広告を良く見ていることになりますが ―― まあ、見ているかもしれません。

This means that I often look at ads on "marriage hunting sites", well, maybe you are.

結婚というのは、机上/数値シミュレーションとして、なかなか興味深い分野なのです。

Marriage is, a as desktop/numerical simulation, very interesting field

(続く)

(To be continued)

2020/07,江端さんの忘備録

私、将棋のルールを、完全に知っているとは言えません。

I can't say that I know Shogi rules completely.

週末のNHKの将棋対局は、3秒でチャンネルを替えます。

NHK's Shogi games on the weekend change channels in 3 seconds.

誰が何の将棋のタイトルを取ろうが、全く興味ありません。

No matter what Shogi title whoever gets, I'm not interested at all.

-----

ところが不思議なことに、将棋のコミックやアニメは、かなり好きです。

However, mysteriously, I really like Shogi comics and anime.

「将棋めし」「リボーンの棋士」「3月のライオン」「りゅうおうのおしごと」なんでもござれです。

"Shogi Meshi", "Reborn Shougi Player", "March Lion", "Ryuou's Work", etc.

自分でも良く分かりません。

I'm not sure for the reason.

「二人零和有限確定完全情報ゲーム」

"Two people zero sum limited to determine the complete information game"

だからなぁ、と思うこともあるのですが、それなら、「囲碁」だって、「チェス」、「オセロ」だって好きになってもいいはずです。

I sometimes think that the reasons are natures of the game, however, I also think "Go", "chess", and "Othello" are also acceptable.

それに、将棋だって「千日手」みたいな、ルールが決っていない、例外もあります。

Also, Shougi also has exceptions, like a rules of "Sennichite".

-----

勝負ごとに手を出せない、私のようなヘタレにとっては、「零和ゲーム(勝ちと負けが確定的に決まるゲーム)」に人生を賭ける人間に対して、憧れがあるのかなぁ ―― などと、考えることがあります。

I think that for for cowards like me, who cannot bet my life for a game, I have a longing for a person to bet on their life in a "zero-sum game (a game in which winning and losing are definitely decided)"

2020/07,江端さんの忘備録

先週の日曜日、期日前投票をする為に、嫁さんと長女を伴って、指定の施設に行きました。

Last Sunday, I went with my wife and senior daughter to a city facility to vote before the deadline.

運動不足解消も兼ねて、片道30分を歩くことにしました。

We decided to walk 30 minutes each way to get some exercise.

場所も時間も正しかったのですが、期日が早すぎました。

The location and time were correct, but the date was wrong.

投票日は7月5日、期日前投票の開始は6月30日からでした。

Voting day was July 5, and pre-voting began on June 30.

勝手に「10日くらい前から」と決めつけていた私が悪いのですが ―― しかし、そんなに短期間だったかな?

I was wrong to decide "from 10 days ago" unilaterally, however, was it such a short time?

私は、毎回、期日前投票をしているので、今回の期間には違和感を感じました。

I feel uncomfortable with this time period because I have pre-voted every time.

-----

ちょっと調べてみました。

I searched a little.

公職選挙法の第48条の2第6項6号に、第39条の読み替えがあって ―― 早い話が、

There is a replacement of Article 39 in Article 48-2, Paragraph 6, Item 6 of the Public Offices Election Law, anyway,

市役所だけは、公示の翌日からやらなければならないけど、それ以外の投票所については、「市町村の選挙管理委員会の指定した期間」と、選管の裁量に任されているようです。

Only the city hall must start from the day after the announcement, however, regarding other polling stations, it seems that it is up to municipal election committee that means, "the period decided by the municipal election committee".

『コロナ禍の影響で期間を短くしたのかなぁ』とか思いましたが、さらに調べたてみた結果、行政区で対応がバラバラのようです。

I wondered if they shortened the period due to the corona disaster. As a result of further investigation, it seems that the administrative districts have different responses.

例えば、足立区は「(コロナ禍の感染リスクを減らす為に)前回の全期間受付は1カ所だったが、今回は10カ所すべてを全期間開ける」としているようです。

For example, Adachi Ward has decided to open all ten locations for the full period of time this time, whereas the previous time, only one location accepted applications for the full period of time (in order to reduce the risk of transmission of corona virus).

-----

まあ、本件、家族で、1時間弱の散歩をしただけのイベントとなりました。

Well, this event was for my family to walk for less than an hour.

なんか悔しかったので、途中のスーパーで、特に必要もない「サバの切り身」と「納豆」を購入して帰宅しました。

I was frustrated, so I went to a supermarket on the way and bought some mackerel fillets and natto (fermented soybeans) that I didn't need. And then we went home.